人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やはり泥縄でお茶箱の自主練💦

明日は師匠宅で社中釜のお茶会がある。
実はこのお茶会、
昨年のコロナ禍で中止となり今年に延期されていたもの。
今年は席入りの人数も制限して予約制。
お昼の点心もなく、お濃茶は各服点て。
もちろんマスク着用で会話なし。
ということで準備万端整っていたのに、
薄茶を担当していた席主さんが
1週間ほど前に急病で席が持てないことになった!
(コロナではなく、入院手術らしい)

1週間では別の人が席を準備することも出来ず、
結局師匠がお道具を用意して
有志がお手伝いをすることになった。
師匠が用意したお道具は「茶箱」。
そして私にお点前でお手伝いをせよという。

大変だー! お茶箱なんて2年近くお稽古してないわー💦
自主練しなくちゃ。

と思いつつ、まず悩んだのが当日の着物。
何しろ着物もこの一年着ていないから、
気軽な小紋で簡単な帯結びを、と思っていたけど、
お点前をするとなるとやはり付け下げか訪問着が良いかしら。

とりあえず、着物と帯を決めたのが一昨日のこと。
やはり泥縄でお茶箱の自主練💦_e0366006_17023706.jpg
春らしく、加賀友禅の訪問着にするつもり。
(詳細は後日ね)

そしてやっと自主練を始めたのは昨日から。
わーん、こんな泥縄で間に合うかしら。💦
これは今に始まったことではなく、
昔からいつも泥縄なんだけど…。

お茶箱のお点前は「和敬」。
拙宅のお稽古用茶箱でエア点前を自主練中。
やはり泥縄でお茶箱の自主練💦_e0366006_16591127.jpg
拙宅のお稽古では電熱炉にキッチンから銅の薬缶を持ってくる。
お茶碗は唐津と染付。

お茶箱は可愛い道具が見せどころでもある。
お茶会ではその取り合わせのセンスが問われるから、
拝見するのは楽しいけれど、
自分の席ではちょっと躊躇するお道具かもしれない。

明日の師匠の茶箱はどんなだかは知らないけれど、
私のお茶会用「よそゆき茶箱」も
お稽古用茶箱も地味な雰囲気だと思う。

大昔に手に入れて、まだ一度もお披露目していない
私の「よそゆき茶箱」。
やはり泥縄でお茶箱の自主練💦_e0366006_18055544.jpg
キンマ兎蛙文。十代宗哲。淡々斎花押。
あまりに陽の目をみないということで、
こちらには振り出しや茶巾筒といったものはまだ揃えてないの。
だから箱だけ、ちら見せね。
果たしていつお茶会に登場できるかは疑問です。

しかし2年もキャンセルとなった席主さん、
お道具が陽の目をみずに泣いてるよー。





Commented by maria-12 at 2021-04-10 19:24
こんにちは。

わぁ~、凄いお道具ですね。
中村宗哲さんの塗りのお茶箱。
宗匠の花押入り。
名品ですね。

お着物も美しくて品があって、たおやかな色ですね。

表千家では、茶箱の点前の手順は定められていないんですよ。だから自由。これがとっても曲者。

お裏さんは、きちんと手順が決められていていいですね。
お茶会、がんばってくださいね。
この名品中の名品のお茶箱がお披露目されるといいですね。
Commented by Grace-K52 at 2021-04-10 22:28
mariaさん コメントありがとうございます。

裏ではお茶箱のお点前が卯の花、和敬、色紙、雪、月、花と六つもあります。
季節に合わせたお点前ができるのだけど、これがまた、メンドクサイお点前なんです。
たまにしかお稽古しないので、私は教本を見ないと覚えていられません。
教本を見ながらの自主練ですw

恥ずかしながら、豚に真珠、宝の持ち腐れの見本です。はい。💦
by Grace-K52 | 2021-04-10 18:30 | 趣味の世界 | Comments(2)

思い出作りの私的覚書あれこれ


by Grace
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31